ユニフォームをまとうことは、
職業をまとうこと
ユニフォームというと制服のイメ ージがあり、「みんな同じでつまらない」という印象があるかもしれません。
ところが、ユニフォーム作りの現場に飛び込んでみると、これほど創意と工夫が必要とされる製品はないのです。
仕事着としての機能性と経済性。幅広い年代や体型に応じられる柔軟性。
これらを備えた上で、その職業にふさわしい存在感や雰囲気を加え、ときには遊び心をまぶし、デザインを作りあげていく。
こうして生まれたユニフォームは、まとう人の職業や役割を雄弁に語りだします。
役者は衣装をまとった瞬間、その役になりきると言います。
ユニフォームというのは、気分を仕事に切り換え、気持ちを仕事に集中させる衣装と言えるかもしれません。
会社情報
COMPANY INFO
企業情報
東京ユニフォームについて
HISTORY
沿革
東京ユニフォームの沿革
CSR
企業の社会的責任
東京ユニフォームが行っている活動に関して
| 社名 | 株式会社東京ユニフォーム |
|---|---|
| 本社 | 〒101-0032 東京都千代田区岩本町2-16-5 |
| TEL | 03-3866-8121 |
| FAX | 03-3866-8149 |
| unidepot@tokyouniform.co.jp | |
| URL | https://www.tokyouniform.com/ |
| 設立 | 1956年8月21日(昭和31年) |
| 資本金 | 5000万円 |
| 従業員数 | 41名 |
| 業種 | ユニフォーム企画・製造・販売 |
| 代表者 | 代表取締役社長 堀田 昌彦 |
| 取引銀行 | 三井住友銀行浅草橋支店 三菱UFJ銀行神田駅前支店 |
| 加盟団体 | 公益社団法人 東京ビルメンテナンス協会 一般社団法人 日本フードサービス協会 公益社団法人 日本ロジスティクスシステム協会 一般社団法人 東京都警備業協会 |
| 事業内容 | ユニフォームコンサルティング ユニフォームの企画・製造・販売・卸・小売 リース及びレンタルユニフォーム クリーニング・メンテナンス・デリバリー リサイクルユニフォームの販売・回収 イベント・プロモーション・ノベルティ企画販売 |
| 1956年(昭和31年) | 「東京作業服株式会社」設立 |
|---|---|
| 1966年(昭和41年) | 横浜営業所開設 |
| 1969年(昭和44年) | 「圭三歌うスタジオ」を提供、テレビCMによる販促 |
| 1970年(昭和45年) | 宇都宮営業所開設 |
| 1971年(昭和46年) | 千葉営業所開設 |
| 1972年(昭和47年) | 「株式会社東京ユニホームセンター」に社名変更 |
| 1973年(昭和48年) | 販売店のボランタリーチェーン化に着手、組織化 |
| 1976年(昭和51年) | 日中合作ユニフォーム「海洋印」作業服販売 |
| 1977年(昭和52年) | 堀田昭彦が代表取締役社長に就任 |
| 1979年(昭和54年) | 中国貿易部開設 |
| 1983年(昭和58年) | 神田ショールーム開設 |
| 1985年(昭和60年) | 木更津営業所開設 |
| 1988年(昭和63年) | つくば営業所開設 |
| 1990年(平成2年) | 本社ビル竣工 |
| 1995年(平成7年) | 木更津に物流センター完成 |
| 1996年(平成8年) | インターネットによる販売を開始(ユニデポ) |
| 1997年(平成9年) | プロモーション・ノベルティー販売事業部開設 |
| 2001年(平成13年) | 堀田昌彦が代表取締役社長に就任 |
| 2002年(平成14年) | 中国上海に準備室開設 |
| 2003年(平成15年) | 「株式会社東京ユニフォーム」に社名変更 |
| 2004年(平成16年) | 中国上海事務所開設 |
| 2005年(平成17年) | 各営業所を本社営業部に統合 |
| 2008年(平成18年) | WEB通販サイト「ユニデポ」リニューアル |
| 2015年(平成27年) | 60周年を迎え、ロゴをリニューアル |
| 2016年(平成28年) | TUロジスティックスを千葉県木更津市に増設 |
Save the Children
株式会社東京ユニフォームは、社会貢献の一環として「セーブ・ザ・チルドレン」へ、売り上げの一部を寄付させていただいております。
現在、企業・消費者ともに環境問題や格差社会、貧困問題などに対し意識が高まっています。
そんな中、社会貢献のため、株式会社東京ユニフォームができることは何か。
発展途上国の子供たちへの支援物資や教育の場の整備等に役立てばと考え、「セーブ・ザ・チルドレン」に売り上げの一部を寄付させていただいております。

世界最大のネットワークを活かして、世界の子供たちとその家族、地域全体を改善するため、緊急援助を含め、地域に根ざした支援活動を世界120ヶ国以上で行っています。
約90年にわたる活動により、世界のNGOの代表格として、各国政府からもその重要性を認められています。
日本では、外務省から、社団法人および特定公益増進法人として認可を受けています。
ACCESS
東京ユニフォーム
TEL:03-3866-8121 9:00-18:00
※店頭での販売はしておりません。



